忍者ブログ
admin≫
モーラーの記事一覧

[PR] 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

09.02.27 BPM200 

あたし、ソウルとか、ウタモノ好きなんで、普段200で16分ってやらないが、昨日マイミクさんから質問も書き込みがあったので、検証の為1時間くらいやった。


やはり速いパッセージでの脱力は難しいなぁ。
結局、ちゃんとコントロールできるのは180くらいだった。。。


でも身体の動きって、なかなか文章では表現しづらい。
それでも、検証しながら説明考えるのはすごく勉強になるな。アリガタキコトであります。


PR

09.02.23 脱力1 

今日は個練一時間。

特に今日はテーマも決めず、だらだらと。

なんか最近バタバタしてたから、何となく新たにテーマ探し的な感じで。
現在レギュラー練習中。
全くモノになってないので音出すだけで一苦労。
ただ、脱力できて、体重が乗ればイイ音!(^ε^)

コツはやっぱ肩甲骨だな。まちがいなしだ。

また久しぶりに、そこらへん徹底的にやるか。

キーワードは、
脱力、肩甲骨、骨盤、回転。

うし!つぎの個練はこのテーマでがんばれ、オレ。

09.02.12 レギュラーグリップ 

今日は気分転喚。レギュラーで一時間ほど。

パラディドル
RLRRLRLL
を中心に、最近のテーマの低剛性に寄るように。
いつもと違うグリップで、体の動きも新鮮な感覚でチェックできる。結構肩甲骨から動かせた。

ただ手首から先の連動がわるく、手首近辺ハリギミだったので要練習。

退屈になってきたからな~。早く教則かいにいきたいなっ。


09.02.11 スポンジでフォームの確認 

昨日は練習せず。

今日はフォームの確認。
ちょっと前にモーラーコミュで、

わきの下にスポンジをテープで固定すると動きの確認になる。

っつうコメントがあったので今日やってみた。

洋服の上から、ガムテでペッタンコと。

.....あー、なるほど。肘をおとすと、異物感がね、ありますな。
これなら、いちいちキチンと肘が落ちてるかチェックできますな。

さらに、スポンジの反発で肘を自然に上げる感覚もつかめますなぁ。

なかなかいいですな~。
くっつけた状態で30分くらいオルタネートでアクセント移動やり、外して同じことを。

外すと効果がとてもわかる。スポンジつける前となんつうか、軌道が少し修正されたっぽい!


スポンジつけてる時、右に比べて左に違和感があったので、もいちど左だけ貼る。

微妙に軌道を変えつつ、しっくりくるポイントをさがしながら、アクセントを。
肩甲骨から動かして、リラックス。なるべく力の入らない軌道で肘をおとす。

続けているうちに、さっきよりは違和感も消えたので、再度ノースポンジで。

ん、急にはよくならんが、右に比べて脱力ができてない事がよくわかった。


これ毎回はできないけど、フォームが気になった時はいいかも!

またやろう。

09.01.28 肩甲骨 

09.01.28パッド練  <低剛性タップ 2>
今日ラジオかけてたら、モーグルの女の子(名前わすれた)のトレーナーって人がでてて、故障の原因てのはその箇所ではない。みたいな話をしてた。

あたし、結構肩こりだが、肩こりの原因は肩甲骨にあることが多いらしい。普段の生活で、より肩甲骨を使った方がよいのだそうだ。

そう、モーラーである。もう何を聞いてもモーラーモーラー。

ま、そういう備忘録の日記なのでご愛嬌。

肩甲骨を意識するためには、フルショットより、極小タップの練習の方がよい。
それも、ダブルやトリプレットが良い。

ちょっと大げさに、ムチがしなるようなフォームで、あくまで肩が動きのスタート。手首から指先が引き上げられるところでパララ。

左も然り。

パララ、パララ、タン。
タンをアクセントにしてひじをおとす。

文にするのムツカシイな。

結構飲んじゃってるし。
まぁまあ。
注意は、肩から指先の脱力。
動力源はあくまで肩甲骨で、あとはフニャフニャ。肩から先の筋肉は、発生させたエネルギーの調整役にさせること。
エネルギーに方向付けをして、フレーズに昇華させる。そんなイメージ。
今日はこれを30分。
肩こりに効くわ~。


09.01.21 お宝動画で 

練習するんです。

ユーチューブで気になるドラマーの再生リストを見ながら。音ナシで。

音ナシってのがミソで、これは、K'SのHPに書いてあったんだけど、音ナシだと動きを冷静にみれるのね(当然か)。

ブライアンブレイドとか、こんな動いちゃっていいのね~。って感じ。少し笑っちゃうくらい。

ともかく、

今日もいちじかん程、オルタネート、パラディドルのアクセント移動にとどまる。
ダブルのアクセント、未だできぬが、くれぐれもリキまぬよう注意注意。

(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[08/06 きみき]
HN:
テツ
年齢:
1025
性別:
男性
誕生日:
1000/01/01
職業:
美容師
趣味:
ドラム
自己紹介:
ドラムの練習日記