ピンストはヤマハがいいらしい
admin≫
2009/05/24 12:35:25
2009/05/24 12:35:25
昨日は個練、スタジオオトキチへ。
最近のシャッフル課題曲2曲を音源に合わせ練習。
steely danと、ちなみにもう1曲はコレ。かなり好きな曲です。
好みでいえば、パーディーよりこのいなたさが好きなんです。
まぁ、完成にはまだ時間がかかりそうなので、今日はヘッドの話でも。
いつもお世話になってるスタジオオトキチさんは、5部屋全室カノウプス!という豪勢さ。
バーチとメイプルのセットがあるのですが、最近メイプルのタムのヘッドがピンストから、クリアエンペラーにかわりました。
だいぶヘッドで印象がかわるもので、メイプルの横に広がる感じがタイトにフォーカスされて、ともすればサウンドが散漫になりがちなタイコですが、扱いやすいサウンドになったかんじです。
個人的な好みでは以前のピンストの「ボイーン」みたいな、フォーカスが甘い方が面白い気はしますが、若いロック系にはエンペラーの輪郭が明瞭なサウンドのほうが合うかな?
んで、そのピンストですが、「昔の方が良かった」とか、「当たり外れがヒドイ」とか聞きません?前者はわかりませんが、外れはありますよね。
スタジオで古くもないピンストなのに、全然ローが出ないっていう事は何度かありましたが、多分それがはずれだったのかな?
で、結論から云うと、ヤマハのピンストがいいらしいです。
というのも、REMOのピンストは以前にマイナーチェンジして、若干厚くなったらしいんですね。その分鈍くなったと、以前バンドでレコーディングしたときにベテランエンジニアの方から聞きました。
ヤマハは以前の厚さでREMOに別注してるらしいので、現行のものより反応がいいということです。別注のせいか、当たり外れも少ないらしいです。
正直そこまでは自分は気にならないですが、そういう話は好きなんで、くだらない話を長々しちゃいました。
最近のシャッフル課題曲2曲を音源に合わせ練習。
steely danと、ちなみにもう1曲はコレ。かなり好きな曲です。
好みでいえば、パーディーよりこのいなたさが好きなんです。
まぁ、完成にはまだ時間がかかりそうなので、今日はヘッドの話でも。
いつもお世話になってるスタジオオトキチさんは、5部屋全室カノウプス!という豪勢さ。
バーチとメイプルのセットがあるのですが、最近メイプルのタムのヘッドがピンストから、クリアエンペラーにかわりました。
だいぶヘッドで印象がかわるもので、メイプルの横に広がる感じがタイトにフォーカスされて、ともすればサウンドが散漫になりがちなタイコですが、扱いやすいサウンドになったかんじです。
個人的な好みでは以前のピンストの「ボイーン」みたいな、フォーカスが甘い方が面白い気はしますが、若いロック系にはエンペラーの輪郭が明瞭なサウンドのほうが合うかな?
んで、そのピンストですが、「昔の方が良かった」とか、「当たり外れがヒドイ」とか聞きません?前者はわかりませんが、外れはありますよね。
スタジオで古くもないピンストなのに、全然ローが出ないっていう事は何度かありましたが、多分それがはずれだったのかな?
で、結論から云うと、ヤマハのピンストがいいらしいです。
というのも、REMOのピンストは以前にマイナーチェンジして、若干厚くなったらしいんですね。その分鈍くなったと、以前バンドでレコーディングしたときにベテランエンジニアの方から聞きました。
ヤマハは以前の厚さでREMOに別注してるらしいので、現行のものより反応がいいということです。別注のせいか、当たり外れも少ないらしいです。
正直そこまでは自分は気にならないですが、そういう話は好きなんで、くだらない話を長々しちゃいました。
PR
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL