TAT・ボサノバライブ09/09/17
admin≫
2009/09/19 10:52:23
2009/09/19 10:52:23

昨日は2組でてて、
原かのこさん vo/g http://
と
松下しげるさん g http://
のデュオ。
市村さん http://
の弾き語り。
という組み合わせ。
原さんは本格的に活動されてる方で、CDも全国でリリースされていたり、ライブも結構やってるようです。
とても声に特徴があって、ソフトな感触で癒される感じでしょうか。
最近多いR&B系のキンキンした唄い方の真逆な感じで好きですね~、惚れました(*ノ▽ノ)
あと、原さんのいいなぁとおもったトコロは、歌がうまいのはまぁ、当然なのでしょうケド、うまいだけではなく、なんとなくその「ひととなり」のようなものが感じられるところです。
ヒトがうたってるのであたりまえのような気がするかもしれませんが、うまいヒトって結構技術の陳列みたいになってるコトってありません?(もちろんその技術には敬意も感じますし、ボクにはその陳列するモノも無いのですが・・・・。)
原さんは、もちろん技術もうまいですが、なんかね時折ダークなんですよww
特に日本語の歌詞のオリジナルの曲で感じました。
ボサノバでソフトな質感なんですが、そのウラにヒトの暗い影がちらっと覗くような・・・・。
チョッと、上手く書けなくて残念ですが、そういうダークなところから、優しく柔らかいとこまで感情表現のキャパを感じるので、結果、うまいだけでなくスゴみみたいなものをかんじるのかなぁ。などと聴いてておもいました。
かわって市村さんはインチキくさいです(笑)。
テキトー?なポルトガル語?でフンフンと鼻歌まじりな佇まいはサイコーです。
全然狙ってるとこがなくて、オープンな雰囲気なので、みんな手拍子とか入れて最後の方はケッコー皆さん盛り上がってましたね。
・・・・・おれだけ?
・・・・・割りとヨッパラッチャッテタカラナ( ̄ロ ̄lll)
ともあれ、こうフレンドリーなライブの雰囲気ってなかなかないので、いいですよね。楽しいです。
今度カホンでも買って、ご一緒したいです。
アクトのお三方、おつかれさまでした♪&ありがとうございました☆
で、まぁ締めはやっぱり、酔っ払ってハシャイじゃってはづかしい・・・・。
て、とこに落ち着くんだよな。
ホンとはすましてオトナ呑みとしゃれこみたいんだが、ついついハシャイぢゃうんだす、いい年こいて。アタマのつくりがコドモなんだよね、きっと。
岡田さんいつもスミマセンです、ハイm(。_。;))m
PR
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL