忍者ブログ
admin≫

[PR] 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

09.02.20 ライドシンバル 

昨日スタジオ行ったら、カクカクシカジカで、クラッシュ試奏大会になったから、今日もスタジオいったのさ、したら今日はライドが出て来た(笑)。

今日はKジルのカスタムライドがでてきました~。

現在のKカス、あれのもとになったシリーズで。勿論いまはナイです。


感想は
「扱いがむつかしい。」ですな。

色んな音が混じってて、叩き方によって表情がだいぶ変わってくるのだ。
どの音を紡ぎ出すのか、プレイヤーに選択肢を突きつけてきます。


例えば、グリップをゆるくしてたたくと、すごくローがでますね。ウネウネです。
このロー感。これはAジルにはないです。すごくリッチで、奥行きというか凄みがあります。
これ、マイクでとったらどうなんのかな?


でもって、もう少しタイトに握ると、ピング音が立ち上がってきます。
甘いですね~。
Aジルがビールなら、こいつはブランデーって感じ。
でも高級すぎて、この音は俺の音楽のボキャブラリーには無いな。
なんだろな?神保明とかこんな音だったような....。


さらに、もうチト指を添わすと、速いパッセージもいけそうな、ドライ感がでてきます。
これはいいわ。

たぶんAジルだと、このへんから「ジンジン」鳴りだすんですが、コイツは倍音が収束されて、トルコ系っぽい音がでてくるような気がします。
ただ音量は結構でてるんで...、

...例えば、大所帯のジャズファンクバンドのなかでも、オイシイとこが前にでてくるような.....
「実用的な枯れ感」
を感じました。



と、まぁ、ぐだぐだかきましたが、こういうシンバルは初めてで結構ショッキングでしたね。楽器の方からスティッキングを要求されましたから。


いまはロッククラッシュとかジャズライドだとかお手軽にそれっぽい音が出せますが、こういう楽器もたまに使った方がタッチやフォームの練習になりますね。なにより表現する楽しみが格段に違う!

おれも店長に貸してもらわなかったら、こんなこと知らなかったわけだからね、感謝っス!


PR

この記事へのコメント

この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL

(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[08/06 きみき]
HN:
テツ
年齢:
1025
性別:
男性
誕生日:
1000/01/01
職業:
美容師
趣味:
ドラム
自己紹介:
ドラムの練習日記